最近はコンビニやスーパーなどでも手軽に購入できるあんまん。食べる機会が多くなった方もいると思います。ホカホカであんが中にたっぷり詰まったあんまんは極上の幸せです。
私も寒い季節になるとコンビニのレジ横のあんまんがものすごく魅力的でダイエット中にもかかわらず、つい買っちゃうんですよね。
冬の時期はコンビニに行くたびに誘惑との戦いでした。ダイエット中だから我慢だっと思っても我慢できず、食べてしまっていました。
これでは痩せる訳もなく冬のダイエットはなかなか成功することができませんでした。
高カロリー・高糖質でダイエットに不向きなイメージのあんまんですが、実は食べ方を工夫したら痩せることもできるんです。
今、健康的で太らない食べ方として、ちょこちょこおやつを食べる食事法【ヘルシースナッキング】が、ハリウッドセレブの間でも注目されています。
痩せたいなら、食事の合間にちょこっとおやつを食べて血糖値を急激に上げないことが大事なんです。
お腹がすいた状態で血糖値が下がった状態が続くと、自然と糖質を欲するようになり、食べ過ぎて血糖値が急上昇し、太ってしまうという悪循環になってしまいます。
糖質オフダイエットがブームですが、糖質だけが太る原因ではありません。ポイントは血糖値が上がり過ぎない食べ方をすればいいだけなんです。
私はこのことを知らずに当時のままあんまんを食べていたら、ずっと痩せることはなかったと思います。
この事実を知ってから美味しいあんまんを食べていても、3ヶ月で-2kgのダイエットに成功できたんです。
見るからに太りそうなあんまんを食べても、痩せられたなんてびっくりです。ダイエットの敵のように感じるあんまんでも、食べる方法や選び方で太りにくくすることが出来ます。
今回はあんまんのダイエット効果と注意点をご紹介します。
目次
中華まんの種類
私は一番王道の、肉まんが大好きです。ですが他にも美味しい中華まんはたくさんあります。例えば、肉まんでもチーズ肉まんだったり、ふかひれまん、カレーまん、ピザまんやあんまんなどです。
毎年寒くなってくるとコンビニでは、変わり種中華まんが多く並んでいるのを目にします。見ているだけですべて美味しそうに感じるので、全部の味を制覇したい気持ちに駆られて大変です(笑)
コンビニ、スーパーや中華料理店で食べられる中華まんは、ダイエットに向いているのでしょうか?
中華まんと一言で言ってもいろいろあります。肉まんやあんまんでも大きさ、具の量や皮の厚さと買う場所によって様々です。
なので今回は一番身近なコンビニの中華まんで比較していきたいと思います。
中華まんのカロリー
コンビニで売られている中華まんの平均的なカロリーは、200~250kcalのものが多いです。
具がたくさん詰まっている中華まんはカロリーが高いことがあります。スイーツ系変わり種中華まんはカロリーは高くなくとも、糖質がかなり高いことがあります。
チョコレートまんをコンビニで見かけたときはカロリーが200kcalだったんです。ですが買って食べてみると、チョコレートがずっしり入っていて温まっているからかかなり甘く重く感じました。
食べた後にカロリーは低かったけどいったい糖質はどれだけ高いんだろう?と思いました。もちろん、皮は小麦粉で作られていますので糖質はたっぷりです。今思い出しただけでも恐ろしくなりました。
ですが、私はダイエットしていても中華まんを食べたいと思いました。なのでダイエット中でも中華まんが食べられる選び方をお教えします。
ダイエットに向いている中華まんは?
肉まん
肉まんの中の具は、お肉、たけのこ、タマネギや椎茸とお肉以外にもたくさんの具が入っています。嬉しいことに肉まんの中に入っている具は、ダイエット効果の高いものばかりです。
タマネギには脂肪を吸収しづらくさせてくれる効果がありますし、椎茸にはコレステロールの代謝を良くしてくれる効果もあります。
肉まんのカロリー自体は、どこのコンビニでも250kcal以下のところが多いです。糖質は1個約25~30gです。低い数字とは言えません。なので食べたくても1個までにしましょう。
ダイエット中に食べてはいけないと思いきや、意外にもカロリーと糖質が高すぎないので、ダイエットの息抜きや腹持ちのいい間食をしたい時に向いていることがわかりました。
これで安心して各コンビニの肉まんを食べられます。
肉まんのダイエット法もご紹介!詳しくはコチラの記事をご覧ください↓
カレーまん
カレーまんの中の具にも、にんじん、じゃがいも、タマネギやお肉などこちらもダイエット効果の高い具が多く入っています。
にんじんにはダイエット効果だけではなくデトックス効果もあるので、ダイエットしながら美肌になれます。
じゃがいもには炭水化物が含まれていてダイエット向きではないと思う方もいると思いますが、実はダイエット効果の高い野菜なんです。
じゃがいもは一部のでんぷんに、脂肪の吸収をしづらくしてくれる効果や腸内環境を整えてくれる効果もあります。そしてじゃがいもとお肉がひっているので腹持ちがいいです。
カレーまんのカロリーは、どこのコンビニでも200kcal前後です。糖質は、約30gです。こちらも低い数字ではないので、食べ過ぎには注意しましょう。
あんまん
最後にご紹介するのがあんまんです。あんまんには良いダイエット効果がたくさん見つかりましたので、詳しくお教えいたします。
あんまんの意外なダイエット効果
あんこの食物繊維で便秘解消効果
あんこには食物繊維がたっぷり含まれています。食物繊維は、整腸作用という腸内環境を整える効果があります。あんこに整腸作用があるなんて驚きです。
腸内が整うと、体に溜まっている老廃物や毒素を排出してくれるので、痩せ体質になりやすいです。
便秘はダイエットの大敵です。あんこだけじゃなく、食物繊維は大豆や芋類にも多く含まれているのですすんで摂取しましょう。
ですが、芋類は糖質も高いので食べ過ぎは注意が必要です。
あんこのサポニンが血液中のコレステロール値を低くする
あんまんに使用されるあんこにはサポニンも豊富に含まれています。私も今回初めて名前を知ったんですが、この成分にはとても良い効果があるんです。
サポニンとは、血液中のコレステロール値を下げる効果があると言われており、肥満の解消にも繋がるとされています。
サポニンによって血液中のコレステロール値が下がり、体内の中性脂肪も減少するので、体の脂肪を除去し太りにくくなるんです。
他にも、サポニンを多く含む食品は、大豆製品、こんにゃく、ごぼうなどがあるそうです。こんにゃくとごぼうは一緒に調理されることが多いですよね。
あんこ以外にもサポニンは身近な食材でとれるので、コレステロール値が気になる方は、積極的に取り入れてみてください。
あんこのポリフェノールが基礎代謝を高める
あんまんに使用されるあんこには馴染みのあるポリフェノールも多く含まれています。ポリフェノールには、抗酸化作用というアンチエイジング効果があります。
体が若返るということは、体の働きが活発化しその結果基礎代謝がアップし、1日におけるカロリーを多く消費することができて痩せられるんです。
ポリフェノールはコーヒー、緑茶、紅茶、豆類などにも多く含まれているので積極的に摂っていきましょう。
あんこにはポリフェノールまで含まれていたとは、本当に驚きです。実はダイエットの味方なのでしょうか。
ですが、あんまんを食べるとなると話は別です。あんまんの皮は炭水化物の塊ですから。そんなあんまんを食べるときの注意点をご紹介します。
ダイエット中にあんまんを食べるときの注意点
あんこがたっぷり詰まっていたら要注意
あんこはつぶあんがおすすめです。小豆の皮が食物繊維なのでそのまま入っている、つぶあんを選ぶとダイエット効果が上がります。
ダイエット効果のあるあんこだとしても、決してカロリーが低い訳ではありません。なので食べすぎたら太ってしまいます。これはどんな食べ物にも共通して言えることです。
あんまんのカロリーの半分以上があんこによるものです。なのであんこがたっぷり詰まったあんまんはよりカロリーが高くなってしまい、太ることに繋がります。
あんこがぎっしり入ってるのが美味しいですが、ダイエット中はつぶあんであんこが少ないあんまんを選ぶようにしましょう。
あんまんの生地の厚さに注意
先ほどのあんこと同様に、生地の厚さにも注意が必要です。あんまんの生地ももちろん高カロリーです。生地の分厚さがカロリーのバロメーターです。
ふわふわな生地がまた美味しくて大好きなんですけど、ダイエット中は生地が薄いあんまんを選ぶようにしましょう。
あんこが少なくて生地の薄いあんまん…。ほかほかで中身のたっぷり入ったあんまんが食べたいのに、それはあんまりですよね。
間食にあんまんを食べる
あんまんは食事としてではなく、間食で食べるのがおすすめです。ダイエット中に間食をしていいの?と思いますよね。
私も間食にあんまんはダメだと思い、食事の代わりなら高カロリーだけどまだマシだろうと、食事の代わりに食べていました。
ですが、あんまんを食事として食べてしまうと、その分摂取カロリーが高くなり太ってしまうんです。この事実を知ったときは本当にショックでした(笑)
意外にも間食に食べることで、あんまんは腹持ちがよいので、その後の食事の量を減らすことができるのです。また、1日1個までと決めることで、摂取カロリーがオーバーせずに済みます。
間食に食べていいからといって1日に何個も食べていたら逆に太ってしまうので注意してください。
ダイエット中に夜食が食べたくなったらコチラの簡単レシピがおすすめです↓
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ダイエット中は避けられがちな食べ物のあんまんが意外にもダイエット効果があると知って驚いたんじゃないでしょうか。
注意点と食べ方を工夫すれば、高カロリー・高糖質なあんまんも食べられて、痩せることも可能なんです。
誰でもダイエット中ほど、甘い物を食べたくなりますよね。
私もダイエットしてる時ほど甘い物が食べたくなって、そこで食べるのを我慢してしまうと、我慢によるストレスから反対に太ってしまったりを繰り返してました。
ダイエット中の我慢はダイエット成功から逆に遠ざかってしまうんだなと実感しました。
これからダイエット中にあんまんを食べる際は、今回紹介した注意点
- つぶあんのあんまんを選ぶ
- 間食に1個食べる
などのダイエット効果を高める食べ方を実践してみてください。高カロリー・高糖質なあんまんでも食べ方次第では痩せれるんです。
あんまんも上手に食べてあげるということが痩せられるための近道になるんですよ。